おでかけゴールデンウィーク♪その2

「これって何の木?」
と疑問を投げかけておいて、2週間以上もブログ更新しないってどうなのよっ!!
(*`θ´*)


申し訳ありません・・・。




<つづき>




「これって何の木?」と不思議がる我々一行の目の前に“謎の果樹園”で働く農家のご夫婦が現る!
これは聞いた方がいいでしょ。
一行代表として私の友人Aが車から飛び降り、畑に走って尋ねました。
(^|0|^)「お〜じさ〜ん、これは何の木で〜すか〜?」



(友人A曰く「おじさんは乗っていたクレーンから落っこちそうになるくらいびっくりして」)




\( ; ゜Д゜)/「リンゴだよ〜!!!!」





そりゃそうだよね。
リンゴの名産地長野に植わってる木だもん、りんごの木に決まってるよね。
おバカな質問をして申し訳ありません。
(/o\)



この後、このご親切なご夫婦は私たちにいろいろリンゴについてレクチャーしてくださいました。


これが「ふじ」の花で・・・

ふじは一本に木に200個の実がなり


これが「信濃スィート」の花で・・・

ふじに比べてほんのりピンク色。
この木には150個の実がなることとか


木が大木にならないよう、早い段階で背の低い品種を接ぎ木するので、昔に比べてりんごの木は小振りなんだよ、という話とか。


とっても勉強になりました。
おじさん、おばさん、ありがとうございました。



この後、腰砕けな巨大「でいらぼっち」像のある高台の公園にも行き

温泉に入って二日目終了。



【本日の教訓→分からないことはやっぱり専門家に聞くのが一番だね!】




<お得感に酔いしれた旅行3日目>
朝9時、安曇野を後にし、次の目的地岐阜県土岐市に向かう我々一行。
ゴールデンウィークで土岐といえば、そりゃもうアナタ「陶器市」ですわね。


前回行ったのはもう3年前。
「陶器市なんて年寄りくさいとこ」なんて思いながら友達に連れて行かれたら、雑貨屋さんに並ぶようなコジャレた陶器が超お安値でわんさか並んでいてびっくり!
で、以来、絶対もう一度行きたい!!と熱望していたその日がついにやってきた〜!!
(≧∀≦)/


けど・・・・



大人は楽しいだろうけど、子どもたちは・・・どうする?



少なくとも子どもたちにとっては退屈な場所であることは間違いない。
Σ(´□`;)


で、ともかく大混雑の現場で我々から離れないように、もしはぐれたらどこで待ち合わせをするか、会場に入る前にみんなでしっかり打ち合わせ。



そしてもちろん子どもたちにはゲーム機を持たせ・・・


普段は(*`θ´*)「ゲームなんていい加減にやめなさいよ〜!」なんて言ってるくせに、こういう時ばかりは「ゲームOK」サイン。
いやいや、こういう時に役に立ってもらわなきゃね、ゲームくんには。
( ̄∇ ̄)♪



だから当然こうなる・・・

子どもたち、ゲームやりたい放題。
う〜む( ̄〜 ̄)これでいいのか?
ま、いっか。



で肝心の陶器市は、と言いますと

こんなかんじでどこもかしこも陶器だらけ。


で、今回の私の収穫物は・・・


うふふふ・・・・


こんなムーミンマグカップ各種を15個も買っちゃった

だって一個1000円がなんと○○○円なんだもん。


いくらか教えたいけど、お店のお兄さんから「こんなに安くしたなんてバレると会社に怒られちゃうから内緒にしてくださいよ!」と言われてしまったので
言えない・・・。
でも激安!激特価!なの。
(ノ"o")へ


ウソだと思うんなら、来年の陶器市に行ってみてね。


こうして夕方まで陶器市&ゲーム(?)を楽しんだ一行は、土岐を後にし、東海環状道→新東名を経て21時に無事藤枝に到着。
はい、お疲れ様でした。



【本日の教訓→陶器市にゲームは必需品!?】



初日の渋滞に一時は士気が下がりかかったけど、美味しいお蕎麦もソフトクリームも食べられたし、松本城やでいらぼっちも見られたし、地元の方にいろいろ教えてもらえたし、お買い得な買い物もできたし、結果かなりいい旅になりました。
こりゃ、クセになっちゃうかもなあ。安曇野



以上、ゴールデンウィーク報告でした♪